« ダイナミック・チバの暗渠と軍跡 中山編 | トップページ | ダイナミック・チバの暗渠と軍跡 続・中山編 »

桃園川暗渠てくてく企画のおしらせ

今回は告知の記事です。

突然ですが、「東京てくてく」さんで、暗渠あるきのガイドをさせていただくことになりました。
第1回目は5月6日、阿佐ヶ谷で行います。
タイトルは、”桃園川の素顔を探せ!阿佐ヶ谷暗渠ラビリンス地帯を歩きまくる120分間! ~ 住宅地に残る異空間、暗渠の見つけ方、おしえます ~ ”です。いまのところ、僅かですが空きがあるようなので、もしご興味のある方は(有料なので申し訳ありませんが)ご検討いただければと思います。追記:おかげさまで定員に達したため締め切りました。ありがとうございました。

お話をいただいたとき、やはり最初は桃園川にしたいと思いました。そこで、桃園川の中でも、最もたのしめる場所の1つと思っているところを選びました。
それが阿佐ヶ谷であり、実は本ブログでは今回取り上げる場所について、きちんとまとめてはいません(書いたことはありますが)。いつか「阿佐ヶ谷ラビリンス解明」というタイトルでまとめようと思っていたものを、引っ込めてツアーにした、というかたちです。

阿佐ヶ谷地区は、桃園川本流の遊歩道が途切れるところで、かつ、支流のコンクリ蓋暗渠が多数残る場所です。それは迷路と宝探しがゴッチャになったような、暗渠カオスであり、暗渠中級者(ってなんでしょうね?w)以上でもたのしむことができると思います。また、その”迷路感”を最大限に味わえるようなコース編成にしてあります。

いっぽう、暗渠のことをよく知らないという方のため、桃園川の解説、暗渠の見つけ方(現地に即してポイントを10つほど)、を盛り込みながら、丁寧に歩きたいと考えています。

そんなわけで、第1回目の裏テーマは「迷路」です。
桃園川の暗渠カオスに、延々つづくコンクリ蓋に、迷い、そして酔いましょう!

東京てくてくさんの告知ページはコチラ。写真もコチラで見られます。

なお、第2回目はまた異なるテーマのものを企画中です。今回予定が合わない、場所がいまいち、などの理由で敬遠された方は、第2回目以降もご検討くだされば幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。

|

« ダイナミック・チバの暗渠と軍跡 中山編 | トップページ | ダイナミック・チバの暗渠と軍跡 続・中山編 »

1-1 さんぽ:桃園川」カテゴリの記事

9 その他」カテゴリの記事

コメント

nama様
こんにちわ。
東京てくてくさんのページ見ました。
このようなイベントが沢山あること知りませんでした。
以前、テレビで東京を古地図で歩いて老舗や神社を巡るような番組を見たのですが、ガイド様の素晴らしい知識と観察力があって成り立っていると感じた番組でした。

nama様もそのようなイベントのガイドをやられるとは凄いです。凄すぎです。


東京にこんなにたくさんの川や用水があった!ということを一人でも多くの人に知ってもらえたら嬉しいですね。
どうかイベント日が晴れますように。。。

投稿: 谷戸っ子 | 2013年4月18日 (木) 14時17分

>谷戸っ子さん

こんにちは。東京てくてくさんはこの3月に始動されたばかりなのですが、興味深い企画がいろいろありますよね~。
わたしは、誰かを案内するにしても、酒マラソンのような適当企画ばかり(メンバーの予備知識がある程度あるので)で、その、谷戸っ子さんが見られたような質の高いガイドなんてしたことがありません。暗渠の年季も浅いし、加えて喋り下手なので、あまり自信もありません。。のですが、できるかぎりのことをしようと思います。応援、ありがとうございます!ほんと、良いお天気だといいです~。

投稿: nama | 2013年4月18日 (木) 16時07分

うわ~!物凄く参加したい企画なのに、その日は予定が……
残念です。

ぜひ成功させてください。

投稿: 翠月庵 | 2013年4月18日 (木) 23時25分

>翠月庵さん

ありゃ~。GWの最中に設定してしまっってごめんなさい。。翠月庵さんのお詳しそうなエリアですよね。ここらへんについて翠月庵さんとお話しできる機会があったらいいのにな~と思っていたので、わたしも残念です。たぶん、桃園川については(だいぶ先になりますが)またやると思いますが・・・。

ありがとうございます。がんばってきます。

投稿: nama | 2013年4月19日 (金) 11時50分

うわー、面白そう。ぜひ行きたかったです。
私は、「廃物探偵」というブログをやらせてもらってます、junと申します。
コメントを頂いていたようで、このブログを知りました。
楽しく拝見させていただいております。

投稿: jun | 2013年4月20日 (土) 12時21分

>junさま

コメントありがとうございます。
エリア・内容的にも重なることが多いようですので、また遊びに来て下されば幸いです。

投稿: nama | 2013年4月21日 (日) 12時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃園川暗渠てくてく企画のおしらせ:

« ダイナミック・チバの暗渠と軍跡 中山編 | トップページ | ダイナミック・チバの暗渠と軍跡 続・中山編 »